職務内容
営業等の他部署との連携しつつ進捗管理や要望、要求、要件定義、仕様策定のフェーズからデザイナーやバックエンドエンジニアとともに、プロダクト開発全般に携わっていただきます。
- ターゲットユーザー(法人クライアント含む)が喜ぶ機能開発やUI/UXの最適化。
- より効率的かつ拡張的な開発基盤構築。
- 各種SEO施策の実装。
<技術について>
■ アプリケーション
┗ フロントエンド
Webpackによる管理で、フロントエンドはHamlとSCSSをベースに構築しています。
JavaScriptによるインタラクション等は、基本Vuejsを用いて実装しています。TypeScriptによる効率化やJest等のテスティングフレームワークの導入などが、未達の状況ですが、ぜひ、導入の要否も含め積極的にチャレンジしてもらいたい点です。
┗ バックエンド
toB向けのサービスではバックエンドにRuby on Rails6.0.2。
経験豊かなエンジニアが積極的にテストコードを整備しつつ、リファクタリング&変更しやすい状態を作っているため、技術的負債が比較的少ないコードになっています。
■ インフラストラクチャ
インフラは、ほぼAWS上に構築しており、EC2、S3、CloudFront, lightsailなどを活用しています。DBはMySQL、KVSとしてmemcachedやElasticsearch、リバースプロクシにはnginxという一般的な構成です。
現在、市況の変化に伴い、サーバ構成も過剰な部分があったりと、改善の余地があるため、モダンなインフラ運用に興味がある方はぜひエントリーをお願いします。
応募要件
【必須スキル】
・プロダクトによる各種施策効果測定、データ可視化、そのための仕組みの構築、それらに基づいた改善、変更を行える。
・WEBサービスの開発の実務経験が1年以上ある方(プログラミング学校での開発経験ではなく、業務としての実務経験)。
・OOPの目的を理解し、設計、コーディングできる方(正解は問わない)。
【歓迎スキル】
・テストがないコードが我慢ならない方(TDD勉強中含む)。
・Ruby on Railsを用いた開発ができる方(チュートリアルレベルでもいい)。
・AWSサービスを用いたインフラ構築。
・Linuxサーバの知識、CUI操作。
・チーム開発の経験。
【最低限必須】
・個人でのウェブサービス開発(披露できるものがあれば尚良)。
・GitとGitHubの利用経験。
募集職種 | ウェブエンジニア |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
想定年収 | 4,000,000円 ~ 6,000,000円 |
就業場所 | 東京都渋谷区神宮前4-22-7 AURA表参道301 |
勤務時間 |
フレックスタイム制 (コアタイム11時〜16時) |
試用期間 | 有り |
休日・休暇 |
■完全週休2日制(土・日)
※取材などで、場合により休日出勤有、代休可 <その他休暇制度など>
|
福利厚生・待遇 |
■ 各種社会保険完備
|
お勧めの求人
企業の特徴
服装自由
自社開発
ビザ申請サポート有り