次世代型経営管理クラウド「Loglass」の開発
【業務内容】
キャディのビジネスオペレーションチームや、顧客、サプライパートナーの利用するシステムの品質保証を行います。
【職務内容】
・キャディが開発するソフトウェアプロダクトの品質を保証する役割です
- 要求される品質レベルの定義をプロダクトチームで行う
- 対象システムの仕様を品質観点でレビューし改善の提案を行う
- テスト計画、テスト設計、テスト実施を行う
- 見つけた不具合を報告し対応策を開発者と議論する
【開発環境】
・利用言語
- フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript
- バックエンド: Rust, Kotlin, TypeScript
・フレームワーク・ライブラリ
- フロントエンド: React, Apollo, Next.js, styled-components, WebGL, WebAssembly
- バックエンド: Rust (Tokio, tonic, Diesel), Kotlin (Micronaut, Exposed), Node.js (Express, NestJS)
・インフラ: GCP, GKE
・データベース: PostgreSQL, Firestore
・API: GraphQL, REST, gRPC
・認証: Auth0
・開発ツール: GitHub, CircleCI, Figma, Sentry, DataDog, Storybook
・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro
【開発組織】
・テクノロジー本部付き
- 実務はプロダクト開発チームの一員として行います
- エンジニアリングマネージャーによるサポート
- 将来的に独立したQAチームを構成する計画です
・スクラムベースの開発サイクル
- JIRAによるチケット管理
<概要>
MiddleFieldが運営するWEBサービスの要件定義や設計、開発から運用保守まで全ての開発工程を担当していただきます。
<具体的なお仕事内容>
■自社運営サービスの開発業務。
・既存・新規サービスのコーディング。
・サーバサイド・API連携等も含め、フレームワークを用いたフロントエンド領域の開発。
・サービスのUI/UXデザイン、新規開発。
・ABテストを通した改善提案、UI/UXの向上。
・様々なデバイスへの対応、SEO対策、軽量化。
<使用する言語・ツール>
■開発言語・環境:JavaScript/HTML5/CSS3/Sass/Node.js
■フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js/React.js/Angular/jQuery
■OS:Windows/MacOS
■DB:MySQL
■インフラ:AWS/GCP
■開発支援ツール:Slack/Redmine/GitHub/Docker/Vagrant/Sketch, inVision
【業務内容】
O:derプラットフォームを構成するプロダクトのひとつに、マルチペイメント対応・次世代タッチパネル型注文決済端末「O:der Kiosk」(キオスク端末)があります。
これは未来型店舗の構築を支援するモバイルオーダーと併用可能なセルフオーダー端末です。
当ポジションでは、キオスク端末の導入における企画支援の上流工程から、次世代の注文決済端末開発における企画、要件定義、設計、開発、試験、運用の幅広い業務をご担当いただきます。
【業務詳細】
・自社ハードウェア製品(新規・既存)の企画、要件定義、設計 (機能一覧、画面遷移図、画面設計書などのドキュメント作成)
・O:der Kioskの開発、試験 (社内外の開発チームの工程管理、試験計画及び実施)
・O:der Kioskの保守、運用業務
「テクノロジーで、サポートを新しくする」をミッションに掲げており、企業や自治体などのサポート領域(コンタクトセンター)を対象としたテクノロジーソリューションを提供しています。現在200社を超える企業様にご利用いただいておりますが、今後の更なる飛躍のためにはユーザーに対してブランディングが重要と考えており、デザイン面から弊社サービスの魅力をお伝えいただくポジションです。
※プロダクト&エンジニアリング部門にUI/UXデザイナーが所属しております
<具体的な業務内容>
・Webデザイン、コーディング
- コーポレート/製品サイト/ランディングページ
- オウンドメディア
- 広告、バナーデザイン等のWeb素材作成
・HTMLメールデザイン、コーディング
・フライヤー、冊子などの紙媒体デザイン/DTP
・パワーポイント デザイン
- 営業資料
- セミナー資料
- 会社案内
・展示会ブースデザイン、その他の空間デザイン
・製品画面、UI/UXデザイン(メイン業務ではありません)
・その他のデザインワーク
2019年12月に上場したfreeeでは現在、主力事業の他にも新しいプロダクトラインナップへの投資をさらに加速させています。
プロダクトビジョンとして「アイデアやパッションやスキルがあればだれでも、 ビジネスを強くスマートに育てられるプラットフォーム」を掲げ、日本のBtoB SaaSにおけるオープンプラットフォーム戦略のパイオニアとして、事業開発を積極的に行っている状況です。
本ポジションは、freeeの強みを活かしたFintech領域における新規事業に関わるサービス開発や他社連携、Public APIを活用したアプリケーション開発などをリードしていただきます。
実現したいゴールに対しての調査・設計を行い、どのようにそれを実現するのかを含めて検討し実行していただきます。主に上流設計を行い外部ベンダーを活用したり・社内プロジェクトを立ち上げたりしながら、ゴールまでの道筋を立てて実行していただきます。
【業務内容詳細】
・サービス連携プロダクトの設計・開発・保守
・金融機関向けプロダクトの設計・開発・保守
・freeeのアプリストアで提供する自社開発アプリの開発マネジメント
・プロダクトおよび機能の企画・設計・実装・テスト・計測・改善
・高度にインタラクティブでリッチな機能の開発
・高速に動作して使いやすく、再利用可能なUIコンポーネントライブラリの開発
・Babelやwebpackなどを利用したフロントエンド開発基盤の構築や改善
新規機能企画開発、UX改善、新規プロダクト企画開発等。